2022年 1月 収支と投資について

こんにちは、しろうです。

早くも2022年の1/12が過ぎ去ろうとしています。先の見えない道は長く感じますが、通ってきた道は短いですね。その感覚が年々強くなってきていて、歳をとったなと実感いたします。

さてそんな2022年最初の月の収支と投資の動きはどうだったかを見てきたいと思います。
※ちなみに集計期間は前月25日(給与振込日)~当月24日です。

2022年1月の収支について

まず2022年1月の収支は以下の通りです。

項目金額
収入229,063
家賃42,420
通信費7,924
水道・光熱費4,367
食費 8,969
衣服・美容4,850
教養・教育730
日用品110
趣味35,042
特殊支出120,315
投資49,407
残額△56,133
太字は固定費。
平常月より収入は多め。交通費は定期代のため収入からも支出からもカウントせず。

というわけで早速赤字です。(泣)
ちなみに今月は水道代の徴収がない月です。
それぞれの項目を具体的に見ていきたいと思います。

まず固定費となる家賃・水道光熱費・通信費です。
暖房を使用していますので若干光熱費が高いですがそれ以外は特筆すべき事項はありません。
家賃は駅近でそこそこ広いことも考えるとこの額はお得かなと思っています。退職しない限り当面は住み続ける予定です。

次に変動費を見ていきます。
まず食費が8,969円です。

安!

いや嘘だと思いました。ただ買い物後にちゃんとレシートも写真に撮っているので間違えようがありません。過去の買い物履歴みても間違いはなさそうです。
年末年始は実家に帰っていたり、そこでいろいろ貰ったりと確かに食費が浮く要素はありそうです。
またなんでこんなに少ないのかと考えたときにまず米とパスタを昨年中にふるさと納税返礼品でもらったり、買置きしておいているため、主食系は冷凍うどんしか買っていません。これが一つ。
後は外食が極端に減っています、これは牛丼の値上げの影響が強そうです。
残業して帰ると作って食って片付けをしてが面倒で駅前の牛丼屋に寄っていたのですが、今年に入ってからは一度も行ってませんし、休みの日に行ったラーメン屋しか外食してないです。まぁこれはコロナの恩恵?といったところでしょうか。


ちなみに何を買っているかというと、100g90円前後の豚肉、玉ねぎ、人参、キャベツ、もやし、白菜、バナナ、パンとちょっとしたお菓子を毎週買っています。
※基本1日3食食べています。
ちなみに断っておくと平日の昼食は社食で食べているため給与天引きです。それも含めると大体13,000円分くらいでしょうか。

美容・衣服ですがこれは美容院代です。大体2~3か月に1度切りに行きます。まだ見栄もあるので1,000円カットには行けそうにないです。セミリタイアしたら1,000円カット行くか人生初の坊主デビューが良さそうです。
教養・教育は経済系の雑誌購入、日用品はラップを買いました。

趣味が3万円オーバーですが、内1万円は本ブログを始めるにあたり契約したサーバー代金です。収益化出来ればいいんですが今のところはまだ趣味という位置づけです。ゆくゆくは収入の項目に入れたいものです。じゃあ残りはというと銭湯・サウナと野球のグッズ代です。銭湯・サウナ代は大したことないのですが野球のグッズ代が高いです。昨年引退された松坂選手のグッズをポチってしまっています。
子どものころのスーパースターなのでここは歯止めが効かなかったので今後どこかで調整していかねばなりません。

特殊支出については数か月後に家族で出かける用事があるためその交通費の予約代金です。両親の分も合わせて支払いをしているため、今月は支出として計上しますが後ほど2/3が返ってくる計算です。

投資は楽天のクレカ積立です。今年の2月から月5万円積立を行います。(端数はポイント利用です。)

残業が多かった関係かつ年末調整があった影響で普段よりも収入としては増えていますが、見かけ上の数字は特殊支出もあってマイナスという結果でした。
ただ投資として資産形成を行えていることと、後々8万円ほど返ってくることを考えると大体その分は収入を残せたと言えるのかもしれません。

投資について

新年になったこともあり、新たなNISA枠を使い個別株を購入したのとインデックスファンドでスポット購入をいたしました。(これは財布が別のため支出としては計上しません。)
ちなみに買った銘柄としては

日本電子材料(6855)

三菱HCキャピタル(8593)

住友化学(4005)

です。日本電子材料についてはキャピタルゲイン狙い、下2つについては配当狙いで共にNISA枠で購入しています。

その他にインデックスファンドは楽天・全米株式インデックスファンドを積立以外にスポット購入しました。
まだまだ入金力が低く、総資産も多くないため少し1発も狙えそうなグロース(バリュー)株を2割ほど、その他高配当株を5割、インデックスファンドが4割のようなポートフォリオを目指しています。
米国市場の調整場面、オミクロン株感染拡大、ウクライナ問題を受けて含み損という状況ですが、この局面を乗り切りホールドできていれば価値は上がっていくと信じてホールドします。
(それにしても岸田ショックが痛い…)

令和3年の収入について

また職場から令和3年の源泉徴収票をいただきました。
総支給が約400万円、手取りが約270万円でした。

2021支出整理|しろうさん
お久しぶりです。しろうです。 仕事が忙しかったり転職活動が忙しかったりですっかり更新が滞ってしまいました。 転職活動については11月中旬時点で一旦休止し、心を整理してから年明けにでも再開させたいと考えています。 というわけで久しぶりの更新では2021年の支出と収入に ついて書きたいと思います。 ①ステータスについ...

昨年末にまとめたnoteで昨年の収支についてもざっくりまとめています。
世間一般の平均年収と比較すると平均からやや上程度いただけているようです。ただ東京都の20代後半男性の平均年収が478万円との事なので都内で暮らすにはやはり節約は必要になります。
※中央値も調べたのですが信憑性のある数値が見つかりませんでした。

まとめ

というわけで2022年1月の収支報告でした。
少しイレギュラーな出費があり、赤字となってしまいました。。。ただそのうちいくらかは返ってきますので大丈夫でしょう。

2月からはプロ野球が動き出すためそれ関連の支出も増えてくるため多少の我慢や生活のやりくりが必要になってくるかと思いますが引き続き家計簿をつけて支出管理をしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました